家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

他言無用

 梁束梁貫板材加工と平行して行っていたのが、当該施工場所の美装作業。要は清掃。

 今までや今回の土壁削りの施工等で見事に砂埃が堆積。中塗仕上施工による中塗土が接する木部は、先行して綺麗にしておかないと後に非常に面倒になる。なので、そこそこ面倒な前作業をやっておく。脚立に跨り土壁削りをしていたお母さんが、引き続き雑巾等を持っての高所作業。

                     

 我らがお母さんは視力矯正者。二人が大人になった時には無くなっているんじゃないかと思ったりする、コンタクトレンズという物を若い時から着けていた。これは、眼球に直接、視力矯正効果があるビニールみたいなものを涙にて貼り付ける代物。眼鏡はダサい、コンタクトレンズがオシャレ、という風潮が平成の初期から中期時代にあったかな。

 しかし、若かりしながらもお父さんは止めるように提案。流行りに乗っておく姿勢自体がダサい。皆が皆コンタクトレンズを付けているのだから、却って眼鏡が洒落ているのではないか。それ以上に、何十年も付け続けた事例が無い身体に悪そうな物を付けてどうなのか。付けたまま寝てしまうのが良くないらしいのに、それをよくやるズボラなお母さんなら尚更。

 コンタクトレンズは化粧等の面で都合が良いと抵抗しつつも、自身が扱いに面倒を感じていた事等が後押しになりお父さんのコーディネイトにて眼鏡に切り替えた。その後の現在、眼鏡に戻して良かったと肌身離さず。さらには、世間の眼鏡の地位も以前より向上。

 今思うと住宅や建材への考え方にも同じ事が言える。当時のお父さんからして伝統構法家屋を選ぶべくして選んだのかと思う。そして、昨今の一部の住宅に関する動きを都合良く解釈し、秘かに自分は先見性があるんじゃないかと思ったりする。こんな事は他言無用だが。

 

 さて、お母さんの清掃能力について。これも他言無用だがどちらかと言うと低い方だ。眼鏡による視力矯正なので死角が出来ているのか、と思い込ませようとしてみたが無理。眼鏡を使う人皆が雑な清掃をするのかと言えば絶対違うからだ。雑な性格から来るものとしか思えない。小学生の時の教室掃除も率先してサボっていたんだろうなぁ。教師が厳しく怒ったら逆に文句を言いに学校に押しかけそうなおばあちゃんに育てられたから、実家でも掃除手伝いをさせられてなかったんだろうなぁ。不思議なのが、自分の清掃不足だと目に入らないのに他者のそれはとてもよく見つける。

 

 どこまでを、どのレベルまで掃除しないといけないか、といつも通りに中身の説明を100%行っている。しかし、一体何を聞いていたのかと嘆き叫ぶ結果となるのもいつも通り。多分平均的に教室掃除をし、実家ではたまにやらされ、アルバイト先の飲食店で水と雑巾と素手により便器等を清掃する事の意義について学んだ、本施工において親方であり主体施工者のお父さんが、他作業を止めて手元でも出来る清掃をやり直す。

 

 世間様は夫婦で施主施工となると、概ね良い風に反応してくれる。仲が良いとかとか。お父さんもそれを期待していて努めようと思ったが、実体はそんな素敵な光景は現場に無い。

 例えば、夫婦で小さな食堂とかを営んでたとしてもそう思われがちかもしれない。しかし、今のお父さんの場合は斜に見てしまう。ブログ等で我が家のように夫婦で施主施工をされている方で、まぁ何とも仲良し夫婦っぽい記述に満ち溢れていても同様だ。きっと知らない所では色々あるんだろうって。世間体を考えず正直を心掛け、恥ずかしい所も子孫に書き残そうと方針を決めてしまっている。そうで無いなら好き好んで我が子達に向けた文章でこんな事は書かん。そんな親父はどうかしている。

 

 自己弁護をする。

 駄目な所等について書き連ねる事は、それに怒りを伴っている場合は勢いもあってスラスラ書けるしスッキリする事がある。しかし、そうでない場合は、他者の事だろうが自分の事だろうが結構しんどいものだと、その方針の基でのこの手記で初めて知った。

 片や、良い所ばかりとか当り障りのない事ばかり書くのは楽だとも。どうもこれは人に依る間隔っぽい。世間には、自分に何ら損害を与えていない全くの赤の他人に対して、罵詈雑言を垂れ流す事に勤しむ人が居るようだからだ。社会正義のつもりか自己の快楽の為なのか、お父さんにはよく分からん。

 そういう心情の上で、顔を直接見ることが無く人柄を知らないだろう子孫に向けて、現場の空気感も含めて現在のお父さん達の事を伝えようとして書いている。そういう事なので、お父さんとお母さんは相当仲が悪かったのかと解釈する必要は無い。少なくともお父さんはそう思っている。何か事を行う時にぶつかる事態は多いかと思うが、何とかかんとかやっている。それに、お母さんは雑な所があるがその反面はおおらかな所もある、と読み替えると長所が見えてくると思う。文章のまま受け取っても実体はそうでもない、何てことは古今東西の世に溢れている。

 

 まぁ、たまにはお母さんを弁護するなら、この清掃作業は確かに大変ではありお母さんの分も含めると3人工弱も要している。

 効率が悪い遣り方をお母さんがしていた点はある。だが、足場を組んでいない高所作業というのは、それだけで結構手間を喰うもんだ。その上で、竿縁天井撤去後に新たに塗ったリビング天井板や丸太梁等は柿渋古色である。水拭きすると、固まった柿渋古色でも容易に取れてしまうのだ。その為、直ぐに雑巾が汚れる事で、直ぐに脚立から降りる破目になるという具合。

 更に、日が直接当たらず暗い天井板を、脚立上にて身体を反って見上げながらの雑巾掛け。ホワイトカラーの中年女性にとってはなかなかの肉体労働のようで、見落としや手抜きは分からんでもない所は少しはあるけどもね。

 だけども、「良く頑張ったね」と簡単には言ってはいけないような気がしてならんのだなぁ。他言無用だが、お母さんは他者の程度が高くない仕事ぶりを褒めないし労わない厳しさがあるからだなぁ。似た者夫婦かも。