家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

情報化社会での価格

 屋内に雨が降る様な事態になったのは、ひとえに雑な雨養生が故。では、何故雑にしたかと言うと、チムニーの雨仕舞施工がもっと短期に終わると読んでいたから。その為に倒木処理作業の予定も入れてしまった、屋根に穴が開いたままなのに。何の工期を読み違えたのかと言うと、板金施工。本施工において新工種。

 

 件のリン脱酸銅板。平成28年現在、建材の通信販売の成熟度はまだまだ疎ら、という感を抱いている。一般消費者相手では無い材が多いから仕方ない。お父さんが知らないだけかもしれないが、きっとこれもそうではなかろうか。取り扱い業者の選択肢は片手以内、見積額差は大きく違ったりする。

 

 ここで思い出すのが友人の話。平成時代後期の話であり、二人が大人になった頃には消え失せた話かもしれない。

 友人の元勤め先はB to B、昔ながらの取引先により全売上が立っていた。しかし、右肩下がりが甚だしく、高齢社長がインターネットを取り入れて広くアピールするとして、その担当として友人を呼び寄せたのだ。

 そこまではよい。いざ、検討し始めると方針がブレまくり。駅や電柱の看板よりは説明文と写真が多い、というチラシか会社案内冊子程度のものに落ち着きそう。小売りや市販を視野に入れるなら価格のせめて目安は掲載すべき、等と友人。でも却下。既存の取引先の手前それは出来ない、等と社長。要は、取引先によって価格が違う事を秘密にしておきたいとな。繰り返すが、情報化社会と言われ久し過ぎてもう特段言われていない平成時代後期の話。

 

 インターネットを新規開拓営業マンとするのではなくただの看板で良い、攻めずに受注を待つ姿勢。一体、誰をターゲットにしているのか分からん中途半端さ。その状況下でその友人は、サイトの装丁やら内容やらをそれはそれはオシャレでカッコよく、自社商品は特殊熟練技術の上で拘って作っており素晴らしい、と嘘八百を並べて謳うしか手が無かったそうだ。それが功を奏して問い合わせが何件も来たが、社長は新規見込み客を一見さんだとして高値見積。問い合わせ数に対して成約数は僅か。

 新しい事と古い事の両立は人に依るのか加齢と共に難しくなるのか、という典型的お手本と見た。ちなみに、その友人は暫くして退社。

 

 リン脱酸銅板見積で高い提示だったのは建材商社っぽい企業。安い方は建材屋さん。あまりの価格差に不安。何か問題が起こる予見は、結構この点から出来る事が多そうに思う。ただ、本品は、固定費が違うとか以前の問題だろうな、とお蔭様で想像したので建材屋さんに発注。

 それでもちょっと不安。銅板を見ただけで「これはリン脱酸だな」なんて分かったらお父さんは変態だ。建材屋さんの悪意の有無はさて置き、普通の銅板を送ってこられても判断出来ない。それなら最初から普通の銅板を発注する。いくら安いと言っても普通の物よりは高いからな。

 で、届いた梱包を見て安心。天下のスリーダイヤモンド製と段ボールへの銅種明記。多分大丈夫だろう。これで、それでもわざと普通銅にされているかもなんて考える程、さすがにそこまで世を悲観していない。

f:id:kaokudensyou:20170112201046j:plain f:id:kaokudensyou:20170112201026j:plain