家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

暑い現場からの脱出

 刻んだ、雇い実も整えた、で柱建て。

 前回の柱建ては上下が決まっていたけども、これは下だけだから容易。雇い実の入りもきつくて予定通り。柱の垂直具合も良し。下手こくかも、と思いながらの加工作業だったけども問題なく建てられた。

 柱先は切除せずに異様に長いままにしておく。天井高が本決定してない為、どうなるか分からないので逃げとして残す。

f:id:kaokudensyou:20151031223236j:plain

 

 これにより、ようやく一階天井板である床捨て板の残りを貼る。これで鳥を追い出す為にわざわざ二階に行かなくても済むのだ。

f:id:kaokudensyou:20151031223245j:plain

 

 撤去予定の柱も撤去に取り掛かる。

 前回は柱先で切断したが、脚立の上での作業、鋸も扱いにくい。今回は柱元を切断で、前回よりはスムーズに撤去が出来た。学習の成果。

f:id:kaokudensyou:20151031223253j:plain

 

 これにて、暑かった母屋二階作業はしばらく無し。涼しい一階で悠々作業だ、とこの時は思っていた。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 住まいブログ 伝統工法住宅へ にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ