家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

予算引上げと住宅プロデュース

 不動産にお買い得なんてないと思う。そんな物件があれば仲介業者は一般客に出さない。自己取得し宅地業者、建売業者など転売する等して自分の利益にするからだ。
 「自己取得まではしようと思わないが…」という程度の物件は、上得意など内々に情報を回してしまう。それらで処理されない、または売れ残ったものが一般客に公開される。

 お父さん程度は、
二段階目(上得意)と三段階目(一般客)の間、しかも三段階目に近い方だ。なので、ワケ有、売れ残り、面倒臭い、プロが手を出さないようなものに手間をかけて一般に貸す、という具合だ。予算が低い時点で覚悟はしていたが生駒の土地を見て、結局そのような問題アリ物件への視点が必要だと再認識。

 土地値からして上物予算は
1千万円程度。お父さんが思い描くものからすると非常に厳しい。傾斜地だから造成だ、と安直には絶対無理。予算の見直しを早々に行い2千万円から5百万円増額。これは死守するぞ、と確定予算。
  上物予算が1.5千万円になった、と言ってもやはり厳しい。左うちわを仰ぎながら、有名大卒のハウスメーカーの爽やか営業マンに指図して建ててもらう、というような事は夢物語。
 

 という事で悶々として悩んでいたある日、施主による直営工事をプロデュースするサービスがある事を知った。

 これを利用すると、事業者への費用は勿論だが、プロデュース料の支払いも必要となる。しかし、工事のお膳立てをする工務店が排除される為に、その支払費用が浮きトータルでは安くなるとの事。

 そのサービスを行っている方によると、施工品質の保持・向上にも力を入れているよう。しかも、高気密高断熱の住宅が素晴らしいと謳われており、暑がりのお父さんはすっかり魅了された。

 その方とコンタクトを取り、
プロデューサーが施工業者を、お父さんは知古仲介業者氏をそれぞれ随伴し、現地検討開始と相成った。