家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

建材:木材

価格の不明示

すだれ張りに決定した事から材の必要寸法が見えてきた。最長は3.95m、最短は0.07m。そしてその他複数種。こうなると、節を避けた材料取りが出来る箇所と出来ない箇所が生まれる。最短材等は容易に節を避けられるのに、わざわざ節入り材にしようとは思えな…

後は俺に任せろ

本命なのは定尺か。そもそも定尺で考えていたし。設計図も定尺張りで書いてるし。 2m材の一般サイズの定尺にしなかったのは割安になるから。根太問題があるので、長尺材の方がそれを抑えられるのではないかとも。そして、幅広い上に長尺というのはそんじょそ…

フローリング材の張り方検討

床板割付図の作成着手。この手の事は極力避けたかった。漆塗布までに時間が無いから、では無い。まだまだ先の施工の事を、この機会に決定してしまうからだ。 まだまだ先となる床板施工経験値が一定以上あれば、現時点で計画を立ててもその通り出来るだろう。…

床板等級大混乱

特一等材の思惑外れ。荷揚げ後の母屋二階にて、節の多い材を見て流石に立ち尽くすお父さんとお母さん。どうしたもんか考えるも解は出そうに無い。荷揚げ時に見た限り、節具合にはかなりバラつきがあった。現状把握して選り分けてみようか。 重量は10kg強程度…

ボタンの掛け違い

が、今回ばかりは黙ってはおれない。しかし、内容からしてやはり無知が故の可能性が高い。という事で原則を守って勢いでは言わない。やんわりクレーム、或いは感情含みの質問。「この節処理具合はいかがなものなのでしょうか。」ってな具合。 製材所の方は逆…

値切らないという選択

床材荷揚げの際、一枚一枚細かく見る事が出来なかった。揚げてから何枚か見てみる。 「鼻落ち」がある。 鼻落ちとは、写真にある通りの段差。表面を削る機械に材を通した際に起こってしまう。これは機械の構造上の問題があるので、納品前から大目に見るつも…

特一等床材へのお父さんの思惑

母屋一階にて苦行の漆作業をしている頃、母屋二階にてやはり苦行の漆関連作業を並行。床漆の木地であるフローリング材加工だ。その苦行の前、まずは手始めに苦悩がやって来た。 注文材は特一等。無等級の一つ上か。平成の昨今、この節だらけの特一等材は需要…

アイロン工具の習得

一回目捨て塗りを表面だけで終わらせたのには理由がある。キッチン天板の一部が反っている事に気付いたからだ。 箇所はL字型の短尺端部。ここは反り止め桟から距離がある。桟を入れた際には反ってなかったような気がする。梅雨目前の頃、土壁の家屋だろうが…

先送り

国家の問題の前にまずは自宅の問題。だけども棚作りは先送り。これがお父さんの現実。 目先の問題は、塗布作業をどこでするか。 という事で、候補の一つは接道に近いシャッターガレージ内。二人がこれを読む頃には無くなっている予定の建造物。ここなら4m材…

漆色の経年変化

さて、漆実験での塗り方は、最上段から最下段に向かって塗り重ねて行っている。漆や柿渋を布につけて塗布し、それを拭き取り乾燥硬化をさせる。次の塗布箇所に、ザラつきを落とす程度に細目粒度の紙ヤスリを軽く掛けて固絞り雑巾で拭き取り。雑巾水の乾燥後…

急遽の選択

何だか変な感じで理想的とは言えない経緯や動機にて、床板漆施工の急遽の決定。この「急遽」というのがこれからじんわりと、モノによっては激しく問題を発生させたり影響を及ぼしてくる。お父さんの今までの人生で、急遽にした選択や決定で良かった事はあま…

千切り乱心

タモ板の前に鉋で挑んだお父さんは最後まで戦いきった。しかし、実質敗戦。勝っても特に誰にも認められないが、負ければズシンと精神にくる。 本職と違って責任が無い分、施主施工なんて所詮はお気楽節約行為。何故か心底そう思える日が未だやって来ない。一…

無様

さて、出来上がった鉋掛け後の天板。全体を高速瞬きバチバチしながら一見だけすると美しい。やはり艶が全く違う。 しかし、普通に見ると全くそうではない。こう書かなくとも、実際に見ている二人もよく分かっているんだろな。そう、板を剥がしてしまっている…

板平面化能力の獲得

ピッタシピタゴラにより治具精度調整を施した。概略設計により板の最終形状も決定出来ている。当然、どこに桟を入れるのかも決定している。 前回の短尺作業時、ホゾに桟を手で入れられる途中までの状態にての問題にも気が付いた。ホゾ巾に対して桟の先と元の…

お父さんの思考力<化学の力<自然の力と先人の知恵

で、凡そ2週間後。原木階段踊り場束柱の様子はどうも変わったようには見えない。変わっていない、という事は新たな灰汁は流されているという事なのか、単純に何にも効果が無いという事なのか。いずれにしろ、既存の黒斑点灰汁の除去目的は達成しそうにない。…

半自動疑似雨曝しシステム

という事で改めて検索。黒カビかと思った際に調べたものの、発想が無かった灰汁では調べていなかった。すると、お父さんが思い描いたいたものが複数見つける。正に、化粧床柱を造る工程が紹介されていた。やはり天日晒しの風雨晒しにするのだ。数週間それを…

自然素材の建材化の大変さ

この手記で度々触れる有名な左官職の方が、施工現場近くの土を複数採取、それを左官材として使われた映像を見た事がある。自分が左官施工をするとは思っていなかった当時のお父さんは驚いた。 しかし、これ、よくよく考えると当たり前の事だな。洋の東西を問…

原木は黒に、脳内は真っ白に

ここ数ヶ月、左官とその関連施工に真っ最中。左官の事で頭が一杯。しかし、その他の事も並行して行われている。 その一つ、階段束柱用の原木乾燥。これについては、並行と言ってもただ日陰の場所に置いておくだけ。たまに背割りに入れた楔に緩みが出てきたか…

「資格」より「人」

ちなみにこの新柱の材、今までの既存や新規購入した杉材とは様相が違う。木目が違うし、表面も違う。鉋掛けの感じも違う。 木目に関しては、もしかして「杢目」というものじゃなかろうか。他に「板目」や「柾目」と言うものがある。竿縁天井板には「杢目」材…

素人施主施工者の「施工・材料見極め力」向上訓練

埋め木作業も大詰め。残すは仏間の仏壇を置いてあった箇所の大きな切り欠き箇所。 柱側は問題無い。釘を使いたく無いので、板を仕上げてきつめに叩き嵌め。一応ボンドを塗ってみる。柱と板の段差は鉋で調整。はい、終了。 問題は、「鴨居」と言うのか「落掛…

薪割りと油塗り

原木購入の最大の課題、皮剥き処理は無事越えられた。その他残処理を行っていく。 まずは、必要箇所ではない原木の処理。 前回購入の原木でさえ新たな用途は未だ無し。腐りが内部入った大径木をどうするかなんて、相変わらず案は出ず。と言って、これ以上大…

原木皮剥き

競り落とした原木を荷降ろし。荷揚げの際、原木が並んだ所から一度引っ張り出す必要がありそれが無理だった。荷降ろしだけならクレーンで可能。降ろした原木を寸法切りの上、背割りを入れる。ここまでは良し。 問題は皮剥き。知識も無ければ道具も無い。 昔…

単独と素人さを強く感じた原木購入

階段踊り場束柱用の原木買い直し決断後の原木市が開催。いざ再出陣。 事務手続きをしようとすると不要だとの事。前回に作成してもらった番札は保管されていた。信認金も不要で後日振り込めが良いとの事。事前の電話でも事務所に訪れた際でも、お父さんは既に…

既存材の継続使用と解体材の活用

炉壁が出来た事で基準が出来た。何基準か。炉床の大きさの基準。 という事で、腰の痛さが和らいだ事もあり残りの捨て床貼をする。炉壁側捨て床板は貼ってものの、炉壁反対側の同板はどこまでの寸法が必要か確定出来なかった為に後回しにしていた。 この板端…

この木何の木 気になる木

あぁ、気になる。とても木が気になる。 原木市にて買ってきた原木。見た目の為に買った原木。なのに、その見た目で妥協する二律背反的な日々。乾燥場所として置く門屋。毎日目にする為、毎日気になる。何が気になるって、皮剥きの際に付けたのか全周囲に入っ…

白蟻じゃないよ、キクイムシだよ、食い跡だよ

背骨に当たるような大引兼根太を組んだ後は、その他の大引と根太組みに取り掛かる。 お父さんのこの箇所の施工方法は根太先行。周囲の根太を差し引きして床基準とし、それに合わせて根太を、その根太に合わせて大引を、その大引に合わせて束を、という具合。…

炉台炉壁計画:無垢板にモルタル

何をするにしても段取りやら計画やらが大事だ、と思うようになって幾数年。なのに、計画不足の手戻り仕事。繰り返さない為にも炉台炉壁各部の納まり等も考えておく事にする。 それにしても、今まで解体やら穴掘りやらしてからの設計作業。脳内スイッチの切替…

背割りの謎

荷下ろしした原木は天然乾燥させる。この時期に買ったもう一つの理由だ。その為に背割りを入れる。しかし、この背割りというものもよく分からない。 背割り自体は分かる。木というのは乾燥収縮によりひび割れが自然に入る。これが結構な割れになる。その為、…

原木、衝撃の事実

落札後、競り市主催者の組合事務所に向かう。すると、返金についてどうするかの問いを受ける。またまた分からない。信認金1万円を預けて「1万円」で落札して返金とな。1万から1万を引くとゼロだと思う。なのに、別れを告げたお金が帰って来るとな。何か間違…

原木市で右往左往

とうとう候補材一品目がやって来た。寸法良し。年輪の具合も中ぐらいで良し。皮無し。裸のままで使いたいので最初から皮が無いのは好都合。その為か一部に傷があるが、加工時にかわせられそう。なので見た目良し。購入合図を送る気満々。 しかし、開始価額が…