家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

建材:タイル系

怒り心頭

お次は、目地埋めだ。 目地埋めには、目地モルタルという専用材料がある。目地の役割については以前に触れた事があるが、躯体等の動きによる本材の破壊が起こらない様にというものもある。お父さんは本施工にて初めて知ったが、目地に普通のモルタルを使わな…

不甲斐なさ一杯

いざ本番。お母さんはモルタル作り係でお父さんは貼る係。 全く持って時間が読めない。まずモルタルの塗付て盛る、そしてタイルを置いてゴムハンマーで密着させながら貼り位置調整。書けば簡単だが、恐らく最後の位置調整に手間取るはず。想像が付かない。 …

ビビる作業

炉床枠の摺漆完了したけども、手を付けずに置いていた敷瓦の施工を行う事にした。 キッチン天板漆塗り施工の為に直接的にほったらかしにしていた、という箇所では無い。この上部となる土壁への漆喰塗りが終わっていない。さらにその上部、煙突施工が終わって…

炉台炉壁計画:炉壁仕様を考える

炉壁材はどうするか。炉台と同時に煉瓦を検討していたものの炉台と同様の理由で却下。御影石についても意匠や重量、それに価格面で躊躇いがあった。しかし、壁だけに床とは違う不安を抱く。 それは施工方法。 石板を壁に施工する場合、大きく分けて乾式と湿…

炉台炉壁計画:薪ストーブに敷瓦

御影石に固執せず他の石、しかも国産石はどうよ。中共に限らず外国に流れるよりも、国内にお金が流れる方が良い。と調べてみるも如何せん好みの物が見つからない。そして、如何せんお高い。理想と現実の狭間で大いに停滞。 ここで以前に行った屋根の勉強効果…