家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

別記・補足・おまけ

皆、老いる。

安泰とは大袈裟な、と思っただろうか。老後における電化製品対応力は著しく落ちる。懐中電灯だって扱えるか分からないぞ。と言うのも、実例を目の当たりにしたのだ。介護職等以外は、若い時は勿論、当事者にでもならないと想像も出来ないのでは。分かった時…

施主施工は家事

この頃のお父さんの脳内は、薪ストーブ等よりも他の事で一杯。 さて、下の写真、何をしているか分かるだろうか。はい、正解、黒のゴムを切っているのだ。では、何故こんな事をしているのか。これが分かったら、果たしてどういう成長をしたのか、驚きだ。 答…

見えない事

この手記では、費用等と違って素人や門外漢ではどう足掻いても分からないだろう、人工数を極力記載するようにしているつもり。だが、作業日報ではない為、二人や子孫に申し送る事の程ではないとして、施工や作業の内容自体を省略している事がかなりある。 例…

鋳造に裁縫

と、宣言しながら銃砲所持や狩猟は、どうしても施主施工、生活、稼業に影響を及ぼしてしまう。法律やら通達やらで、平日に警察等に赴く必要があったりするんだなぁ。警視庁は土日対応もしてくれている所轄があったと思うが、我らが大阪府警では有り得ない様…

「変人」は自身を「変人」と思っていないから「変人」なのか?

嬉しくないが、お父さんは変人だと思われている自覚がある。 施主施工だけに留まらず、銃砲所持をする。今までの施主施工等については、好きだから、趣味だろう、等の比較的好意あるレッテルを貼られる事はあった。しかし、鉄砲が好き、射撃が趣味でスゴイね…

警察コワイコワイ病

ここでかなり派生した長話をさせてもらう。日頃の生活でなかなか感じないかもしれない話を。 銃砲の学科合格と言っても、運転免許証等のような類では無い。何が大きく違うのかと言うとお父さんの感覚では、前者は後者と違って厳格に粛々と運用されている制度…

物品から得る精神的豊かさ

刃物全般に無知。年間数百匹の蚊を狩るモスキートハンターながら、まだ生きた狩猟鳥獣と接した事は無い。そんなお父さんが何故にこのような高価なナイフを二本も得たのか。 一見するとこの手の人間は、格好から入るタイプと思われるようだ。全くそんな自覚は…

ナイフから感じた市場原理

さてその後、狩猟ナイフを得る。常にお金が無く、趣味は無く、友人等と遊興する事も制限を要した青春時代を過ごし、結婚後も投資の為に倹約一辺倒で、尚且つ刃物の事にも無知だったお父さんにとって、それはそれは高価なナイフである。その名は、Bark River…

刃物道具

久方ぶりの大工工程で、久方ぶりに刃物砥ぎを行った。ちょっと前までは鏝と格闘、次は鑿と鉋。 左官職からは怒られるかもしれないが、鏝の手入れは特に無い。本当はあるらしいが、綺麗にさえしていれば特段早々に不都合が出無さそう。出ているのかもしれない…

高所で足を掛けて電動工具を操る小学生女児

何だかややこしそうな2階との取り合いが終了。よって、直下の胴縁間柱施工を再開。 1階トイレ廻り関連工事の間、きょうこは夏休み。きょうこはインパクトや釘打ち仕事を嗜好しており、極力担ってもらうようにしている。夏休みだけあって結構参加していた。り…

謎の木紛

改めて古色塗り直しをした数週間後。ある部位の孔から木粉が垂れ落ちている事を発見。場所は、リビングと薪ストーブスペースとの間、欄間垂れ壁上部にある曲り梁の中央上部付近。 この梁の樹種は、用途と形状からマツじゃないかと思っている。以前に書いた、…

大規模長期施主施工の盲点

漆喰施工の間、悶絶していたのはお父さんだけではない。並行して他の作業をしていたお母さんもだ。 お母さんの主たる作業は「美装」、所謂「掃除」だ。リビングと薪ストーブ廻りの垂れ壁の中塗仕上塗り後、それらと取り合う古色が塗られた木部は泥汚れ。養生…

左官鳥との根競べ

ところで、春真っ盛りのこの頃、今年もやって来た。ツバメが。糞害に憤慨した事により、転居時にあった巣は撤去済。これで来ないかも、という期待は大いに外れ。 巣を作り始めた時点で壊してやる事にした。人間が恐ろしそうなだけでなく、実際に危害を加える…

労多くして益少なし、かもしれない挑戦

土壁の呼吸力、またの名を吸放湿性について、これを神の如く崇め奉るような人達がいる。分からんでも無い、現代人だから。 この事については、それぞれの立場に依ったそれぞれの主張がある。左官建材の製造や販売業者は、ビニールクロスよりも漆喰や珪藻土が…

裸の施主施工者様

本道の方の電気工事は、我ながら何とも心許ない内容となった。 南側薄壁の厚さに比べてPF管が太くて一部使えない。よって、その間は細い塩ビ管を使う事にした。この固定がまたもやビス挟み留め。手で軽く動かそうとしても大丈夫そうだが、電線交換時に電線を…

なってみないと解らない。

修繕程度や一年程度の短期ならまだしも、長期の素人施主施工では継続力が課題になる。これはお父さんぐらいなのかもしれないが、予想外だったと思う事度々。まぁ、こんな事を事前に考えておけるぐらいの立派な大人じゃなかったわけで。せいぜい数ヶ月先の施…

長期施主施工は勧めない

とここまで書いてようやく思い出した、もう一つの「き」。それは「動機」だわ。 ちょっとした修繕から大規模改修、新築工事や再生工事。建築物に手を入れたり新たに設ける事を考えた場合、一般的にはそれらを手掛ける本職に依頼する事を真っ先に思い浮かぶ。…

お金は必須、の思い込み?

五つの「き」と書きながら四つしかない。一つ忘れたのよねぇ。忘れるぐらいだから大した話じゃないんだろうなぁ。もしかして、その忘れた「き」は「金銭」とか思っただろうか。 これは施主施工に必須かと言われればそりゃそうだ。材料買いにガソリン代はいる…

五つの「き」

唐突ながら語り事を書く。 施主施工二件目とカウントしながらも、一件目はこの家の施工の前では霞む程度の代物。そして二件目のこの家は未だ途中。素人施主施工者の頂点に立つには程遠い。頂点とは何かは分からんが、そんな道半ばのお父さんながら施主施工に…

他言無用

梁束梁貫板材加工と平行して行っていたのが、当該施工場所の美装作業。要は清掃。 今までや今回の土壁削りの施工等で見事に砂埃が堆積。中塗仕上施工による中塗土が接する木部は、先行して綺麗にしておかないと後に非常に面倒になる。なので、そこそこ面倒な…

吐かれた唾を吐き返す

手間と費用。リビングダイニングの壁仕上材を施工面と予算面から選んだが、ついでに他の居室も含めてその他の面についても説明しておこう。 土壁中塗仕上げの梁上小壁は、元々は繊維壁を含めると、リビングダイニング以外には大玄関と奥玄関と南側の縁側、そ…

平成28年のお母さん

一番変化していないお父さん自身は除くとして、二番目に変化していない一番身近な家族のお母さん。 と言っても、お母さんそのものは変化していないが、お母さんの廻りは大きく変化して行っている。日本の産業界において最後の楽園と思われていたお母さんが働…

平成28年の叔父さん叔母さん家族

家族ではなく親戚の事だが、平成28年の大きな事柄としては姻族ではなく血族の甥誕生だ。二人にとっては父方の初めての従弟だな。 急に話が変わるが、有名な漫才師の影響でなのか、尼崎は日本有数のガラの悪い地域として全国的に知れ渡っていそうな気がする。…

平成28年のきょうことりょうすけ

さてさて、チムニー施工を終えたのは平成28年の終わり頃。この一年前に行った作業は炉床に当たる箇所の束石設置。一年の時間を要して薪ストーブ関連施工の地面から屋根上に。見渡せば、所々の変化はあるものの一体この施主施工はいつ終えるかさっぱり分から…

さてここで、自分の話をさせてもらう。きょうこやりょうすけは承知している内容かもしれない。なので、これはまたもや二人以降の代向け話であり、またもや一人称はおじいちゃん。 以前にも触れたが、探検さんのおじいちゃん評は多分、細かい、神経質、厳しい…

情報化社会での価格

屋内に雨が降る様な事態になったのは、ひとえに雑な雨養生が故。では、何故雑にしたかと言うと、チムニーの雨仕舞施工がもっと短期に終わると読んでいたから。その為に倒木処理作業の予定も入れてしまった、屋根に穴が開いたままなのに。何の工期を読み違え…

薪は有るけどストーブ有らず。

キッチン天板が中途半端な状態となり、精根尽きた事から今までの禁欲的施工生活にストレスを感じ出す。引っ越してから間もなく始めた家屋の既存状態の確認から始まり、ずっと頭には本施工の事がある。家族で出掛ける事も碌に無い。赤いスポーツカーは埃が被…

百年後に換気扇は有るのか否か、それが問題だ

唐突だけども、これを書いているのは平成28年、西暦だと2016年。なので、百年前だと大正5年で1916年。第一次世界大戦中の頃だ。現代からすると大昔の感がある。当時の人からしても現代は驚く事が多くなかろうか。科学技術も然り、庶民の風俗も然り。 他方で…

よだんだよ

壁も床も完成していない工程にて、何故に接ぎ板作りという木工的作業をしているか。りょうすけは無理だと思うが、きょうこなら覚えているかもしれない。忘れていても推察出来るかもな。答えは、キッチン架台製作の為だ。この頃のキッチン天板は簡易足にて宙…

通信昔話

ヘラと刷毛、その他含めて道具は揃った。後は材料である漆があれば、とはいかない。肝心な「塗り方」という知識が必要だわさ。 ここで昔話。インターネットや携帯電話という物が本格的に普及し始めたのは、大体平成7年頃からだろうかね。1995年だな。 ちなみ…