家屋伝承

我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。

漉す、そして泥水を煮る

いざ実験。藁スサは勿論ながら、二回漉しなのに小石がかなり取れた。よしイケる、ときょうこに引き継ぐ。 結果、極力藁スサを取り除いた小石量は、元の泥土の目測体積にして15%ぐらいになっただろうか。これらを鏝で取り除くとかゾッとするわ。小石問題は一…

「やらない」と「出来ない」は意味が違う

そうは言っても選択肢が無い。鏝捌きが未熟なのはどうしようもない。諦めもつく。だが、やれる事をせずに出来なかったでは済まん。「やらない」と「出来ない」は意味が違うのだ!! で、二回目土漉しの実施決定。そこで篩を考える。同じ篩を使う程馬鹿じゃな…

小石ズリズリ、小石カタカタ

平成バブルの建設ラッシュ期。多くのゼネコンや工務店は、次々舞い込む仕事の処理にてんやわんや状態。必然、建材料インフレも巻き起こる。例えばセメントが値上がったり、中には工期通りの確保が難しくなったりする。そこで、例えばモルタルのしごき施工を…

寒冷紗剥落実験

さて、実験材は寒冷紗だ。 お父さんは不思議だった。石膏ボードへの漆喰施工の下地材として、何故に寒冷紗が有用なのか。その名から何か特別な布なのか、と思いきや写真からも、そして実物を見てもガーゼのような華奢な網状の布。 左官材の下地としての建材…

再利用の気持ち良さ

床板施工を無理矢理完了させた事で、目下の目標、雑巾摺取付を行う。 取付方法は、世界最強の軍事・経済大国にしてDIY大国でもある国の例の耐水性木工用接着剤、並びに我が日本国の隠し釘による日米同盟方式。例の接着剤使用理由は、左官施工による水の脅威…

マイナス9点

もう「構わない」かな、とお父さんも完了判断へかなり傾いた。実際、床施工時までどうなるか不明だから何年も保留していた大引材を、りょうすけと切断、加工の上で設置を行っていた。越して来た時は赤ん坊だったのに、鋸を持つとは大きくなったもんだ。 → そ…

1.5㎜強事態発生による緊急家族会議

見習いスナイパーとしては、いや、今後も床張りする施主施工者としては、何故にこんな事態になったかを検証する事は大事と考える。 無垢板フローリング施工においては板毎に隙間を設ける。木が動くからだ。実際、製材されてから年単位で置かれた当材の一部は…

1.85m精密射撃

床板施工前にすべき事をやってみよう。まずは、奥玄関上框廻りの穴塞ぎ。見えない所は塞がれていない。 もしかして通気の為なのかもしれないが、大玄関の同様の箇所にゴキが逃げ込む事度々。逃げて行って二度と戻って来ないなら開けておいて良い。だが、決し…

石膏板と漆板

第一期と言うか、第一工区と言うか、母屋1階西側の上下水管施工は浄化槽接続を残して終了。これで心置きなく壁施工をするぞい。という事で石膏ボードを段取り。 この施工では取り立てて書く事は無い。石膏ボードは気楽なもんだ。下手をこいてもそこらで数百…

漏水試験、仮合格

施主施工を面倒臭がっているのは、別にライフワークにしようとか思っている訳では無いからだろうか。だが、この頃に他にも一つ挙げられる消極理由は、どうも寒さがありそう。 これに自覚はあまり無かった。少なくとも大阪府内の人類の中では耐寒性能が非常に…

うねった精神を施工で矯正

上水管が設置出来るまでには造る。そうなると、食洗機設置棚周辺の他施工も必要となる。すぐさま本命に取り掛かられない。なので、非常に億劫だったのだがもうヤルと決めた。 まずヤル事は、食品庫の壁の造作。食洗機をやるのに食品庫。そうでないと、重量物…

施主施工ロボット求む。

突然ながら、お父さんの幼き時に思っていた未来の話。 今から8年前か17年前かには、人類は有人宇宙船で木星とかの惑星探査に出掛けていたはず。2018年の現在、数十年前と変わらず未だ最遠記録は月面とされている。空中に透明チューブの高速道路があって、そ…

急ブレーキでスリップ

一階小便器設置部の浮かし壁とEPS。これらの造作と並行させながら上下水管施工を完了とし、次に電線管施工を行っていた。ただ、上下水管と電線管との間にて気付いた事がある。ある箇所の造作を行わないと漏水試験が出来ない事に気が付き、電線管施工をしなが…

羽目板 嵌めまくり

この写真は何の部材か。これまでの話の流れを踏まえて分かるようだと、お父さんより施工か設計センスがあるんじゃないか。 電気設備設置用ニッチを造作した事で、必然的に覚悟が出来た造作工事がEPS。腰が重い施工の一つだったが、勢いが止まらない内に進め…

土壁仕上げにニッチ

施工に話を戻すと電気管工事は落ち着いた。この次にしたい事、先の上水管施工にての漏水試験。ちゃんとしてれば上水管施工は簡単、と言えどもミスはある。お父さん、自信は有っても過信は無い。施工、だけではないがミスなんて山ほどある。接着剤がちゃんと…

皆、老いる。

安泰とは大袈裟な、と思っただろうか。老後における電化製品対応力は著しく落ちる。懐中電灯だって扱えるか分からないぞ。と言うのも、実例を目の当たりにしたのだ。介護職等以外は、若い時は勿論、当事者にでもならないと想像も出来ないのでは。分かった時…

老後の備えスイッチ

現状出来る所には配管施工をしたった。一気に現代住宅感が高まった、床下を覗けば。さらに現代住宅とする為、いや単純に、春の左官祭りの為の電気工事も進めて行く。 こっちにコンセント、あそこにスイッチ、と位置決め、スイッチボックスとPF管を敷設してい…

仮説で仮設

材料の選定は終わり。次は配管経路だが、必要な所に吊って繋げていきました、というだけの話。床下を覗けば分かるし、壁内配管は出来得る限りアクセス出来るようにしておく。 それで終わる事が出来るけど、下水管の時と同じようなオマケ話をしてみよう。 上…

やっぱり穴掘りしたくない

管の埋設問題。下水ではかわしたものの、上水ではどうか。勿論、かわす気満々だけど。 前述した凍結問題は上水の方が重要だ。主に生活時間帯に流水が通るだけの下水は凍結なぞせんだろうし、しても詰まったりするまでにはならんだろう。だが、水が常時詰まっ…

水はタダじゃない

下水管による床下空間の状況が固定しつつある段階にて、上水管施工に着手。 下水管と違って材質の柔軟性が高い。4m一本物を根太の合間を縫って入れるのも容易。勾配も気にしない。見た目で何となく水平やら垂直っぽかったらそれで良し。後は、役物で持って…

埋設が先か、埋葬が先か

あと、竣工後の特記事項でも何でもない事、だけどオマケで住みながら施工でのならでは問題を一つ。 母屋と浄化槽の直線上には建物がある。ある段階で解体撤去しているはずだけど、二人は流石に覚えていると思われる建物。水洗トイレ、洗面、浴室、洗濯機置き…

下水配管施工特記事項、と告白

他、特記しておく事は三点かな。 一階トイレ内の手洗ボウルの排水は、横引きであるPトラップとした。素材は金属。金属管と塩化ビニール管という、とても引っ付きそうにない物同士を接続するわけなので、ここはゴムパッキンを使用。これに信頼性をどこまで持…

床下で穴掘りなんてしたくない

いざ下水管設置工事、と言いたい所だがまずは経路計画。でないと、部材調達が出来ない。 本施工では第一工事区画である、キッチン、食器洗浄機、一階トイレの大便器、小便器、並びに手洗ボウル、そして二階接続部までの配管を実施。ややこしいので絵を描いて…

隅から隅まで設計監理監督施工する施主の叫び

あれこれ考えた上、根太先行施工が良と決定。ちゃんと設計していなかった事から、既に設置していた木部をはつったり、ここと絡むトイレ内階段の設計を進めたりとすんなりとは進まない。そんなあれこれしながら根太取付。 ただ、これを書いている時点でもまだ…

「ついで」は大事

銃や弾、罠や猟。それらに附随する事柄。罠師匠からの呼び出しの上での教え。新しい事が山ほど有り、それらが一気に流入してくる。故に、零れ落としている事がありそうだが、それも分かっていないと感じる事度々の新人お父さん。これと同時期に施工について…

施主施工は家事

この頃のお父さんの脳内は、薪ストーブ等よりも他の事で一杯。 さて、下の写真、何をしているか分かるだろうか。はい、正解、黒のゴムを切っているのだ。では、何故こんな事をしているのか。これが分かったら、果たしてどういう成長をしたのか、驚きだ。 答…

10cmの大峡谷

さぁ、やってまいりました。平成29年の主目的施工、薪ストーブ設置作業。 どこかで書いたかすっかり忘れたが、薪ストーブ本体重量は数百kg。可能分解限界まで分解した本体部重量は、見つけた以前の記載から118kg。何にせよ、怪人級の人以外から見るとどうや…

見えない事

この手記では、費用等と違って素人や門外漢ではどう足掻いても分からないだろう、人工数を極力記載するようにしているつもり。だが、作業日報ではない為、二人や子孫に申し送る事の程ではないとして、施工や作業の内容自体を省略している事がかなりある。 例…

繊維仕上壁の品位

いざ施工。漆喰で培った施工法にて仕上げていく。まずは元奥の間の小壁狭小部への再施工。 部分部分塗り法では、奥の間小壁の狭小部一面にコネコネコネっと凡そ30分。今回の通常法では、シャッシャッシャーと10分~15分。但し、泥の古色への固着を恐れて一面…

開き直り配合

この家に引っ越してから凡そ五年。本格的に施主施工が始まって凡そ四年。そして、最初の左官施工を行ってから二年強。この間、消極的には無数にあったが自らやるぞ、と成った事極僅か。カネが有るから、道具が有るから、材料が有るから、施工箇所が有るから…